ステップ1.
粗挽きソーセージ(プレーン・パプリカ入りチョリソー)は熱湯(材料外)で茹でてから、ごま油 aを熱したフライパンに入れて香ばしく焼き、取り出す。ステップ2.
同じフライパンにごま油 b を熱し、人参を入れて炒め、塩 a で味をととのえ、取り出す。ステップ3.
ほうれん草は塩少々(材料外)を加えた熱湯適量(材料外)で茹で、水に取って水気をしぼり、根元を除いて長さ4cmに切り、もう一度しぼる。ボウルに入れ、ごま油 b・塩 b を加えて和える。ステップ4.
ラップの上に焼き海苔を1枚ずつ縦長に置き、ごま油 c を塗り、塩 c をふる。 半量ずつのごはんを手前・左右は焼き海苔のぎりぎりまで、奥は5cm位あけて広げる。ステップ5.
手前を3cm位あけ、それぞれに粗挽きソーセージ(プレーン)、または、(パプリカ入りチョリソー)を並べ、2・3・水気を除いたキムチ・たくあんを半量ずつ横長に置く。 それぞれ両手でラップごと焼き海苔を持ち上げ、指で具を押さえながら具の向こうへ巻き、形をととのえる。ステップ6.
1本を8等分に切り、皿に盛り付け、白炒りごまをちらす。ステップ7.
POINT: ・粗挽きソーセージを焼いたあとに人参を炒めることで、旨味のある脂が加わったナムルにします。 ・切ったときに崩れないよう、しっかりめに巻いて形をととのえましょう。